top of page
  • 執筆者の写真akiko

植物のちから

新型コロナウィルスの感染が、世界中で問題になっています。

ここ日本でもたくさんの方が日常と異なる対応に追われ、大変な負担がかかっていることと思います。

感染された方の一日も早い回復、また感染の早期収束を心から祈ります。


予防に関してはすでにたくさんの情報が出回っていますし、その中で精査して効果的な情報を見つけることも大変かと思います。

ですので今日は特に今回のコロナウィルス対策に関わらず、この季節に私が普段から愛用している大切なものをご紹介します。



植物療法ではウィルスや細菌を退治するよりも、どちらかというと体の免疫力を高めて感染を予防していくことを重視します。

この時期に欠かせない「エキナセア」は、アメリカ先住民達が感染症の治療や歯や喉の痛み、傷の治癒のために使っていたというハーブ。アメリカではとてもポビュラーなハーブです。

私が使っているのはこのタイプで数滴、舌下に垂らします。苦いですが毎年の冬をこれで乗り切っています。

エキナセアはもちろんハーブティなどで飲んでもいいと思います。



最近、ハーブを自分でブレンドして飲むのにはまっています。

感染症予防、免疫力アップだけではなく、花粉症、喉にも効果的なハーブがあり、その日の体調や気分で選びます。

抗菌・抗ウィルス対策に先ほどのエキナセアの他には、セージ、タイム、ラベンダー、花粉症に効果的なエルダーフラワー、ペパーミント、カモミールなどもお気に入りです。

ハーブはたくさんの効能がありますが、薬を服用している方やアレルギーがある方は注意が必要です。



植物から抽出した精油は、時期を問わず欠かせない日用品。

抗菌、抗ウィルス作用もあるティートゥリーやユーカリは、とても一般的な精油ですよね。

ラベンダーも万能です。

精油で拭き掃除をしたり、芳香浴、お部屋のディフューザーにも入れています。

精油も人によって禁忌があるので、正しく使って、毎日の生活に効果的に取り入れたいですね。



そして最後にご紹介したいのが『バッチフラワーレメディ』

『バッチフラワーレメディ』は、「同じような体調で同じウィルスが蔓延していてもかかる人とかからない人がいるのは、なぜだろう?」と疑問を持った一人の医師によって開発されました。

1930年代にイギリスの医師エドワード・バッチ博士によって提唱された、心や感情のバランスを取り戻すための自然療法です。

謂わば植物のエネルギー転写であるフラワーレメディは、医薬品のように身体的な症状に直接作用するものではなく、また臨床研究として不完全とみなされるため、医療の現場ではたびたび排除されます。

しかし昔から「病は気から」という言葉があるように、感情が健康を損なうということを私たちは深いところで知っているのです。

私自身は、このフラワーレメディに助けられてるな、と感じることが多々あります。


古代から私たち人間は、植物の力を信じてきました。

そして私たちを助けてくれてきました。

細菌もウィルスも、昔から存在していたものです。

ウィルスに負けない身体はもちろんのこと、

心が蝕まれることなく、どうか健やかでありますように。

bottom of page